注目アイテム

ローザ・ディ・マァジ 6本 【正規品】

Item Number 14

◆マァジ社の歴史は、まさにブドウ畑の歴史です。

社名の由来は‘Vaio dei Masi’(ヴァルポリチェッラ・クラシコ地域にある ネグラール谷のマァジという峡谷)からきています。

ここで18世紀の終わり(1772年)に現在のマァジ社のオーナーである ボスカイニ家が最初のブドウ畑を購入して以来、継続的にかつ慎重にブドウ畑を 広げてきました。

これらのブドウ畑はヴァルポリチェッラ、バルドリーノ及びソアヴェの クラシコ地域における歴史的な重要性、土地の特性によって選ばれたものです。

◆マァジ・ヴェネトの価値観として、 ワインに思いを馳せたときにまず心に浮かぶのは、 その長い歴史とそれが持つ多様性だ。

ぶどうを発酵させて作る飲み物という最もシンプルな意味合いから、 より複雑な、宗教的な背景を持つ神聖なものというニュアンスまで。

私はここでワインを、土地のアイデンティティが生き生きと表現された 最も活気あるものとしてとらえている。

つまり、生まれ育った土地を守る人々の 魅力の表現と、ワインを熟成する土地の重要性に他ならない。

ヴェネトとワインは同じ意味を持つ。

両方とも互いの特性を映し出す鏡だ。

ヴェニス地方の柔らかな田舎の風景からまず見て取れるのは調和だ。

そしてヴェネトという地域はその中心に位置する。

この土地の人々は、言語、親しみやすい性格、そして深く根付いた 文化的遺産という共通の要因で結ばれている。

農業活動にひたすら打ち込んできた土地の長い歴史と、 本来の目的と流行や様式が運んできた新開地との狭間に張り詰める緊張の中で よりよい生活を目指してひたすら努力してきた人間の長い歴史というのもまた、 この地域が持つ多面的かつ独特のアイデンティティを定義する特徴の一つだ。

そしてこれらこそが、我々のビジネスに対するプロとしての意識と 一途さを現すものなのだ。

マァジ社は、その起源、職業、そして事業拠点の 選択まで、すべてがヴェネチアンだ。

もっとも大胆かつ深い意味合いで考えれば、 マァジ社の事業方針ならびにその製品のインスピレーションや 土台となっているのはヴェニス地方の文化的価値観である。

◆原産国:イタリア ◆生産地:フリウリにあるマァジの自社畑ストラ・デル・ミリオーネで収穫されたブドウを使用 ◆格付け:ロザート・デッレ・ヴェネツィエ IGT ◆タイプ:ロゼ・フルボディ ◆ブドウ品種:レフォスコ100% ◆アルコール度数:12.5% ◆容量:750ml ◆製造方法◆ 収穫後、85%の完熟ブドウは新鮮なまま醸造されるが、 残りの15%は約50日間アパッシメント(陰干し)する。

ソフトプレスの後、10℃の温度管理下で約2時間のマセレーションを行い、 週に一度のバトナージュを行いながら、ステンレスタンクで60日間熟成。

◆テイスティング◆ ベリー系の果実がちょうど熟した時に感じるアロマ、 特に、ラズベリー、ワイルドチェリーの香りが引き立つ。

フルボディーで、柔らかくバランスに富んだ味わい。

生き生きとした酸味も心地よい。

Item Number 14

Review Count レビュー件数 0件
Review Average レビュー平均 0(5点満点)
Shop Name ショップ ハモニカ横丁
Price 商品価格 16,698円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

こちらも一緒にいかがですか